人気ブログランキング | 話題のタグを見る


グループワーク

グループワーク_d0002224_22333429.jpg

スクーリング4日目の午前中の授業で、グループワークをしました。
内容は、各グループ、ジャパンタイムズの記事を一つ、要約して、明日、各チームの意見を発表するというもの。

グループワークなんて最近では研修でももうやらなくなったかな、ちと、気恥かしいもんですね。さて、通信には、どんな方達がいるかというと。

教職過程をとる為に(つまり卒業は目的ではない)来ている方。これはかなり多いようです。夏休みを利用した、自己研修なんですね。

一度大学に入ったけれど、学びたい事が違うと思い、大学を中退して、編入の意味で入った若者。通信は昼間の大学の半額位で通えるのも理由の一つ。

生涯学習に近い形で通っている、つまりかなり高齢な方。

英語科には少ないけれど、経済や法学、哲学科の中には男性の会社員の方も少なくない。
英語科には、OLさんもたまにいるが、その多くの場合はやはり教職をとる模様。
最近では、小学校でも英語入ってますからね。

、、、で、私は、仕事がらみは全くないけれど、好きでやってきたことを形にしてみたいと思ったから。そうでなければ、語学教室で済むわけですから。でも、系統立てられているものを学んでいくのには、それなりの意味があるんだな、と思いますね。

だって、与えられなければ、ロマン派の詩を手に取る予定はなかったし、文法だって、解かっていると、こんなに文章がつかみやすいとは想像していませんでした。やっていくと、こんな興味深い内容だったのかってね。

正直、世間体などあるし、いまさら、という言い方もされるかな、と思ってあんまり公言はしていません。

私には、(主に西洋の)子どもの本が好きだ、という、昔から変わっていない部分があって、最初に入った短大も、絵も、今の職業も、外国旅行も、児童文学の講座も、英語も、そこから派生しているわけで、ただ、一つの形にまとまってこれないできたのは、やっぱり自分のコンプレックスなのかもしれません。

その時々で出来る事を思い切ってやってきた記憶はありますが。

なので、今は、勉強楽しいです。大事にやりますね。

あ、それから、そこから派生している事の中には、ブログもありますね。こうやって言葉にして、それに返してもらえるのは、本当にすっきりするものです。皆様、ありがとうございます!

あと、以前やった翻訳のボランティアのワークショップの情報を頂きました。
追加でもう少しやらせてもらおうかと思っています。こういう機会が広がっていくのも嬉しいですね。
by t2mina | 2005-08-11 22:34